在宅ワーク PR

完全在宅ワークになって守り続けていること

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私の紹介

こんにちは。私は小学生2人の母親で、そのうちの一人は不登校です。在宅で働くWebフリーランスとして3年目を迎えました。子育てと仕事を両立する日々は挑戦に満ちていますが、毎日が学びの連続です。

自宅での働き方には多くの利点がありますが、同時に多くの試練も伴います。この2年間で学んだこと、そして守り続けていることを共有したいと思います。

在宅ワークで実践している3つのこと

朝活をする

私は毎日、朝起きて仕事や学習をする「朝活」を欠かさず行っています。元々朝が強く、朝のピークタイムの飲食店でパートを5年間していたこともあり、この習慣は自然に続けられています。朝の時間は最も集中できるため、非常に貴重です。

この時間帯に最もクリエイティブな仕事や集中力を要するタスクをこなすようにしています。たとえば、ブログ記事の執筆や新しいスキルの学習などです。

しかし、時には作業に没頭し過ぎることもあるため、ポモドーロタイマーを使って適度に休憩を取るようにしています。この方法は、25分間の作業と5分間の休憩を繰り返すことで、集中力を維持しつつ疲労を防ぐ効果があります。

 

もちろん、二日酔いで寝坊してしまうこともありますが(笑)、そのような日は柔軟にスケジュールを調整し、無理なくリカバリーしています。

メタバースオフィスに通う

フリーランスになる前から参加しているコミュニティがあり、その一環でメタバースオフィスに毎日通っています。このオフィスに通うことは「仕事で関わる人がいる」という以上に、「自分との約束を守る」ために非常に有効です。

メタバースオフィスでは、同じように在宅で働く仲間たちと共に作業を行い、励まし合いながら成長していける環境が整っています。

毎日の習慣としてメタバースオフィスに行くことで、作業やインプットが当たり前のこととなり、自己規律を維持しています。

また、メタバースオフィスでは定期的に勉強会やワークショップが開催されるため、新しい知識やスキルを学ぶ機会も豊富にあります。こうした環境に身を置くことで、常に自己成長を促進し、仕事に対するモチベーションを高めています。

「やる」と決めたらやりきる

在宅ワークを続ける中で、「やる」と決めたことは必ずやりきるという覚悟を持つことが大切だと感じています。以前はすぐに悩んでしまうことが多かったのですが、今では以下のような困難に直面しても揺るがないようにしています。

  • 思った以上に時間がかかる
  • 思っていた以上にできないことが多い
  • 家族に中断されてイライラする

ある時、相談に乗ってくださった方から「目的達成するまでブレない」ことの大切さを教わりました。それ以来、目的を達成するまでやりきることを決意し、悩んだりへこんだりすることと決別しました。例えば、子供が不登校になったときも、そのサポートをしながら仕事を続けるという難しい状況に直面しましたが、その中でも「やる」と決めたことをやり遂げる強い意志を持ち続けました。

この覚悟を持つことで、どんなに厳しい状況でも前向きに取り組むことができるようになりました。何度も壁にぶつかりながらも、将来の自分や子どものために今の積み上げを大切にしています。毎日の小さな成功体験を積み重ねることで、大きな目標に向かって確実に前進しています。

自由だからこそ、「自律」を意識

フリーランスは自由がある反面、自律も必要です。

私は未経験からスタートした凡人だからこそ、毎日のコツコツとした行動と自己規律が重要だと考えています。特に在宅ワークでは、自分を律する力が試されます。毎日のスケジュールをきちんと立て、それに従って行動することが成果を上げるための基本です。

しかし、窮屈なだけでは続かないため、自分へのご褒美も大切にしています。例えば、仕事が一段落した後にお気に入りの焼酎を楽しむことが私のリラックスタイムです。

こうしたリフレッシュの時間を設けることで、仕事とプライベートのバランスをうまく取ることができます。また、リフレッシュすることで次の日へのモチベーションも高まり、より効率的に仕事に取り組むことができます。

まとめ

完全在宅ワークになって2年が経ちましたが、日々の習慣と自己規律を大切にしながら仕事に取り組んでいます。朝活やメタバースオフィス、そして「やる」と決めたらやりきる覚悟が、私の在宅フリーランス生活を支えています。自由な働き方を享受しつつも、自分との約束を守ることで、日々の仕事を積み重ねています。

今後もこれらの習慣を守り続け、さらなる成長を目指していきたいと思います。

私が在宅ワークのやり方やSNS運用代行のスキルを得たオンラインスクールは
リモラボ」という女性限定のスクールです。