先日、ロート製薬が副業を積極的に認めるということがニュースで取り上げられました。
一昨日は、それに関連したニュースがありました。
産経ニュースの特集記事で、他の企業でも副業を認め始めているという内容です。
今の時代、ベースアップもほとんどなく、サラリーマン家計は厳しくなってきています。
十分な給料を払ってくれない会社なら、副業は当然にOKにしてほしいもんですよね。
逆に容認したほうが、労使ともに上手く行くんじゃないかと思います。
ところで、会社の規定で副業禁止をしていないのに、意外と知らない人も多いようです。
もし、あなたが会社の規約をみたことがないなら、一度確認してみましょう。
副業OKなら、正々堂々とアフィリエイトできますしね。
あっ、堂々と言っても公言はしないほうが絶対にいいです。
上手く言ったら妬まれるし、そうでなくても、なんか本業の手を抜いているんじゃないかと思われるのがオチです。
ところで、法律上では副業禁止する規定については特に触れられていないようです。
逆に、本業に悪影響があったり、情報漏えいのリスクがあるなど、一部の場合を除けば、法律上、副業を禁止することは難しいという判断もあるようです。
なので、副業がバレて万が一裁判になっても、本業に悪影響があったと会社が証明しないかぎり、勝てるかもしれませんね。
あっ、でもこれはあくまで自己責任ということでお願いします。
アフィリエイト状況の報告
それでは本題に入ります。
今日は私のアフィリエイトの途中経過を報告します。
現在2つのパターンでブログアフィリエイトをしています。
一つはこちらのブログです。
こちらご覧の通りで、商品一覧のページは置いていますが、基本的には情報発信のみです。
あまり積極的にアフィリエイトをしていません。
もう一つは、アフィリエイトに特化したブログの大量生産です。
こちらは少額でもいいので手っ取り早く、アフィリエイトで稼ぐ経験を積むという目的でやっています。
先月の下旬から始めて、5ブログで36記事を書いています。
一つの製品に絞ったサイトを2つと、特定のカテゴリーの商品を集めたサイトを3つです。
3日前に初の売上が上がり、現在は楽天アフィリエイトのみですが、以下のキャプチャーの通りです。
サイト合計のクリック数29、売上件数3、売上金額47,088円、成果報酬941P。
最も良く見られているブログは、シリーズもののゲームソフトの新作を紹介したサイトです。
40〜50PV/日です。
PVとはページビューの略で、一人の人が訪問してきて見ていったページ数のことで
す。
1日のPVは「一人当たりのPV✕訪問人数」になります。
このゲームソフトのブログは3記事のみなので、全てのページをみてくれると3PVになります。
もし、平均2ページの記事を見てくれた場合は、だいたい1日20人ちょっとの人が見に来ていくれている計算になります。
クリック数が29なので、3日で割ると、1日あたり10弱です。
ということは20人来て10クリックということで、クリック率は約50%ですね。
また、クリック数29で売上が3件なので、CVは10.3%です。
CVはコンバージョンの略で、成約率といわれています。
1クリックあたり、何%の割合で購入してもらえるかを見ています。
数字を計測して毎日改善することが大事
今、PVとCVについて簡単に触れました。
これらの数字を毎日計測して、見ておくことはとても重要なんです。
いわゆるビジネスの数値化ですね。
例えば、PV数が好調なら、同様のテーマで他にブログを新たに作るということも考えられます。
また、もし今後PV数が減ってくるようなら、新たに記事を増やすことが必要かもしれません。
CV数をもっと改善させたいなら、新たな記事を書くか、記事内容をアップデートした方が良いかもしれませんね。
CVが低いといことは、購入意欲があまり高くない人を集めているか、記事内容が十分納得してもらえていないことなどが考えられます。
なので、例えばキーワードを変えていくことで、より購入意欲の高い人を集められないか修正していきます。
また、あなたのブログが、他のライバルと比べて情報量は十分なのか、質はどうなのかという点を比較して改善していくなどします。
まとめると、以下のルーティンを毎日繰り返すということです。
・数字を計測する。
・計測結果を検証する。
・検証をもとに仮説を立てる。
・修正・改善をする。
という流れを地道に繰り返すことで、より売れるブログが作れるようになっていきます。
私のこの3日間の売上は微々たるものです。
しかし、今はどういうブログを作れば人が見に来てくれるのかの経験を積む段階だと考えています。
あなたも十分お分かりの通り、お手軽に稼げることは世の中に決してありません。
そこは長い目でみてビジネスをしていきたいと思います。
*ご意見、ご感想などありましたら、ぜひコメント欄にお願い致しますm(_ _)m